たばこを一発でやめました
禁煙のコツをお教えします
禁煙3ヶ月が間近の2003年6月26日掲載
追記: 4ヶ月達成の8月1日までの奮戦報告
追記2004年4月1日に禁煙1年を達成して


        「年輪の独りごと」topへ     「腹の出た年輪の物語」topへ
      
  タバコとのおつきあい
 タバコ暦は長い。 40年程度。 ヘビースモーカーである。 健康診断時の申告は一箱だが、実際は二箱、本当は、しょっちゅうそれ以上。 禁煙暦は単純だ。 一度だけ2年半の禁煙経験がある。 10数年前である。 その時は、たびたび一緒に飲んだ先輩に勧められて、いたずらしているうちに元に戻ってしまった。 しかし、妙な弁解だが、いつでもやめられるという自信だけは残った。 それ以前もそれ以後も、やめようとしたことは一度もなかった。
 そして今回。 この4月1日からやめた。 そろそろ3ヶ月達成である。 もちろん一本も吸っていない。 今度は再開することはないと思う。 10数年前当時とは年を重ねて自分も変わったし、たばこを取り巻く世の中の環境もすっかり変わってしまったから、そう思う。 居間の棚の上には吸いかけの一箱と、まだ開封していない新品の一箱、合計二箱のフロンティアライトがある。 そばにはライターも置いてある。 今は記念品である。 
  禁煙が崩れないように自分の決意を補強するには、多くの友人に言いふらすことが効果的である、と信じているし、あわせて、志を持ちながら実現に苦労しておられる世のお仲間への参考になれば、と本ページに今回の経験を簡単に記すことにした。 なお、まだ禁煙の志を果たせない小生の仲間の中には、こうした小生の禁煙成功を、「本当にやめたの?」と歯ぎしりしたりなどして快く受け入れたくはない心境、あるいは「なあに、そのうち元に戻るさ」などと無視する諸氏もおられるかもしれない。
 そういう方はこのページを閉じてしまっていただいて結構である。 が、しかし、損をしますぞ。
  禁煙の動機と戦い
 なぜ、今回やめる気になったか いくつかその動機がある。 2度目の定年を迎えての「定年退職記念事業」がひとつ。 定年退職という精神的不安が予想される事態に、その気を紛らせることができそうな難題への挑戦、というねらいであった。 二つ目の動機は健康不安である。 いよいよタバコが身体をだめにしたか、と思われる症状がいろいろ出てきたのである。 結果的に重大な問題はないことが分かったから、この点から見れば復帰しても良さそうである。 禁煙の動機のひとつは、ふところの事情である。 定年退職で収入が減りそうだから、こづかいも減るだろうと思ったわけである。 計算して見たら、驚くことに1ヶ月で1万5千円、1年で18万円も煙にしていたのである。 なんと馬鹿なことを。 もったいない。 これはたまらん、というわけだ。 おまけに、値上げするらしいし。
 しかし、動機はあってもやめるのはそう簡単ではない。 禁断症状との戦いが予想されたからである。 家内はニコチンパッチを使ったらどうか、と言っていた。 しかし、その気はなかった。 何かにすがっていたのでは成功しない、自分だけの力でやらなければ、と宣言した。 まるで人生そのもの、あるいは仕事並みの、悲壮で立派な決意である。 
  苦しいのはニコチン禁断症状であると言われてきたし、だからニコチンパッチやらニコチンガムやらの禁煙支援ツールが売られているのであるが、よく自分の状態を観察してみると、どうやら小生の場合は、ニコチン切れで苦しいのではないのではないか、と思えてきた。 何がつらいかといえば、一連の仕事や生活の行動パターンの区切りの役割をタバコが担っていて、会議の休憩時の一服、電車の乗り換え時の一服、パソコンの入力の区切りの一服、等々タバコは句読点だったのである。 タバコを吸わない人は何を区切りにしているのだろう、どうやって次の30分、1時間後の目標を作っているのだろう、と不思議であった。 その目標がなくなるというのが信じられず、耐えがたいことだったのである。
 それこそがニコチン禁断症状なんだよ、という声が聞えてきそうであるが、そうではないと言いたいところである。
 そこで、みんながするようにひと区切りごとにガムをかんだり、コーヒーを飲んだりしてみた。 しかし、ガムはだめだ。 おいしくないのである。 後始末も面倒である。 すぐに味がしなくなるし。 その点コーヒーは良いがひと区切りごとに飲んだんでは胃がたまったものではない。 甘いものもやめた方が良い。 ただでさえ何でもおいしくなって、結局太るのである。  話がずれるが、前回の禁煙時には5kg太ってしまった。 すごい食欲だったからさもありなん、である。 その後、タバコを再開したら体重が減るかと思ったら、そんなことはなかった。 今回は、こうした反省があるからグッとガマンして体重増加を抑える努力をしている。 3月までに較べて摂取エネルギー量はかなり減っているはずだ。 運動量は増やしているつもりだ。 ところが、あれよあれよ、という間にやっぱり体重が増えつつある。 おかしい。 更に解析を進めて対策を打たないと。 やれやれ。
  話を元に戻す.。 なんらかの自分に合った行動のひと区切りのためのツールが必要である。
 いろいろ試したが、一番簡単で良い方法は、タバコをはさんだつもりの左手の二本の指を口に近づけて、深呼吸するのである。 これだけで「区切り」ができるようになる。 ただし、他人様には見せない方が良い。 威厳にキズがつく。
 今、3ヶ月の状態を報告。 タバコ句読点説に変わりはない。 長い電車を降りたとき、食事を終えたとき、原稿を書き終わったとき、タバコが恋しい。 しかし、タバコのことを忘れている時間が多くなった。  いや、2ヶ月を過ぎてからは殆ど忘れている。 だから、タバコ句読点説も、実は愛煙家の屁理屈であるということか。 残念ながら。   
  こうすればタバコはやめられる
  これからタバコをやめようとしているあなたへアドバイス。 こうすれば、タバコをやめられる

(1)まず、やめるタイミングを見極めること。 そのタイミングとは、
   ○ 充実感に満ちているとき。 つらさをエネルギーに転換できる状態のときがチャンスだ
   ○ 頭を抱えるような問題がないとき。 大きな問題をかかえているときには簡単にタバコの誘惑に負ける 
     (それじゃあ、いつになってもだめじゃない、といわれるかも。 人生、悩みが尽きないものネ)
   ○ 1年分のタバコ代で買えそうな、欲しいものが出来たとき。 もっと高い品なら2年分、3年分を計算すればよい
   ○ もちろん、健康上の問題があると思ったとき
   ○ 周りの人が禁煙を勧めると、たいていは逆効果となる。 自分でタイミングをはかることが肝心。 
(2)実行する決心が出来たなら、
   ○ 禁煙を開始するとき、ポケットに吸いかけのタバコの箱を入れておく。 もちろんライターも
   ○ 吸いたいなア、と思ったらいつでも吸って良いと自分に言い聞かせる
   ○ 禁煙を始めたら、そのことを3日間は誰にも内緒にしておく。 もちろん奥さんにも
   ○ 4日目以降、みんなに言いふらす
(3)そして、肩の力を抜こう
   ○ 禁煙成功の日数を頻繁に数えて、みんなに自慢しよう
   ○ 深呼吸を繰り返そう
   ○ いつ吸っても良いと決めたけど、プライドがあるぜ
                               これで成功間違いなし
  追記  

        
その後  <本日、8月1日で4ヶ月達成!>
 今日(2003年8月1日)のTVニュースによると、東京駅周辺で歩行禁煙が実施されたとのこと。タバコの値上げや、関東地区の私鉄駅構内での全面禁煙につづいてますます愛煙家にとってきつい世の中になってきたようだ。 6月26日、このページに我が禁煙の戦いを掲載して、再開しない覚悟を固めたが、4ヶ月が経過したのでその後の戦いの様子を報告したい。

 この4ヶ月の間に、気がつくと2回、禁煙を破って「しまった」と思った。 ただちに、懸命に言い訳けを考えたのがおかしい。 2度とも夢の中だった。ホッとしたが、夢の中のタバコは実にうまかった。 一度は、自動販売機で買おうしたときに、値上げがあったことを思い出して小銭を準備するのにえらく手間取った後の一服だった。 もう一度は仕事の間に気付いたら咥えていた。 夢の中で、禁煙を忘れていたことにひどく戸惑いを感じていた。
 今は、殆どタバコを忘れているが、やはり、ひと区切りをつけるときや電車を乗り換えるときには無性に欲しくなるのが本当のところだ。 吸えないことがとても寂しくなる。 しかし、不思議なことに、喫煙所に群がって吸っている人たちを見るとかえって吸いたい気持ちが遠のいてくる。 タバコを吸えることが店を選ぶ条件だったコーヒー店も、スターバックスを敬遠する必要がなくなったことに気付いて一人笑いすることもある。 それにしても喫茶店は、特に女性にとってはタバコを楽しむために行くところのようで、どこもすざまじい光景だ。 コーヒーは本当はどうでもよいのだろう。 いたるところ禁煙場所だらけになって、タバコの吸える貴重な場所である喫茶店はますます繁盛するだろう。 

 家では、立場が逆転して家内に「また吸うぞ」と脅しが効くようになった。 体調がちょっとおかしいとき、以前なら、たちまちタバコ原因説が登場して家内から責められるし、自分でも、そうかもしれないと思って
いらいらしたものだ。 ものすごく悪いことをしているような気がして。 今は清廉潔白な気分だ。 しかし、問題がある。 体重である。 6月に書いたように、充分に予期して対策を取っているつもりだったが、すなわち、毎日極力歩いて運動量を確保し、食事を減らしている。 にもかかわらずやはり増えた。 62.5kgコンスタントだったのが、今、65kgコンスタントになってしまった。 全く動かない。 家内はもっと食事を減らしなさい、ビールを止めなさい、という。 そんなことを言うと、「また吸うぞ」。

 棚に置いた吸いかけの一箱と新品のフロンティアライトは、今もそのままである。もうカビが生えているかもしれない。 そろそろ捨てようか。 我が家の長男も禁煙に挑戦して頑張っているようだ。 密かに応援したい。 口に出すと逆効果になるから。

その後  <2004年4月1日に禁煙1年を達成して>
 結局この1年に夢の中で禁煙を破ったことが5回。 5回目ともなると夢の中でも開き直っていた。  吸ってしまったけれど、もういいじゃないか、と。 社会情勢はますます喫煙者にきつくなり、昨日の新聞によると企業の採用条件にも禁煙がつけ加えられるようになったとか。 でも、愛煙家に申し上げたい。 あなたはタバコを吸わない人よりも大きな楽しみを持っていて幸せですね、と。 もう、すっかり忘れているし、喫茶店で煙攻撃に会うとさっさと逃げ出すようにはなったけれどこんなときに一服吸ったらおいしいだろうなあ、とは今でもときどき思うから。 時代が変わって、飲みに行ってもいたずらを勧める仲間もいなくなった。 だから、もう復活することはないはずだ。 と、思うと逆に寂しくなってくるが。 
 さて、体重はさらに増えて最近は66.5kg程度が続いている。 懸命にウォーキングで腹をへこませるよう努力をしている。 ウォーキングのページがその証拠である。 ぜひご覧いただきたい。 多少は効果が出ているようだが、どういうわけか体重だけは殆ど減らない。 体重は減らなくても筋肉に変わりつつあるんだよ、と慰めてくれる人もいる。 そうか、腹の出っ張りは筋肉でできているのか。 
 というわけで、この禁煙のページは今回の追記を持って完結としたい。 復活報告はないだろうから。 お読みいただいてありがとうございました。 禁煙したいひと、がんばれ!          (平成16年4月20日記)

このページのtopへ           「年輪の独りごと」topへ     「腹の出た年輪の物語」topへ