旅日記目次に戻る |
||
旅日記-我ら青春の1ページ その1 伊豆半島徒歩一周 | ![]() |
|
昭和35年の春。天城山麓を出発点とし、下田街道、東海岸、南伊豆、西伊豆を歩きました。
素朴な人々とのふれあいや美しい自然に感動・興奮し、我々の旅の原点となりました。 ご感想やこのページの記載に関連する情報をお待ちしております ここをクリックすると記入のページです |
||
昭和35年(1960年) 日付・地名をクリックするとジャンプします |
計画 | 実行 | 記録担当 | |||
第 1 日 | 3月11日(金) | 東京―伊東―遠笠山(天城ロッジ) | 東京―伊東―遠笠山(天城ロッジ) | 升谷 | |
第2 日 | 3月12日(土) | 遠笠山―八丁池―湯ガ野 | 遠笠山−天城縦走−八丁池−大滝温泉 | 水島 | |
第3 日 | 3月13日(日) | 湯ガ野―河津浜―下田 | 大滝温泉-河津浜-有料道路-下田 | 大原 | |
第 4 日 | 3月14日(月) | 下田―石廊崎―入間(または中木) | 下田-石廊崎-中木 | 服部 | |
第 5 日 | 3月15日(火) | 入間―蛇石―松崎 | 中木-波勝崎-雲見 | 水島 | |
第 6 日 | 3月16日(水) | 松崎―宇久須―土肥 | 雲見-松崎-堂ヶ島-土肥 | 升谷 | |
第 7 日 | 3月17日(木) | 土肥―戸田峠―達磨山(キャンプ) | 土肥-沼津 | 大原 | |
第 8 日 | 3月18日(金) | 達磨山―三津―沼津 | 沼津-鳥取・東京 | 服部 |
<本文中の青い文字は、当時日記に書き込まれた落書きです>
ページ作成に格別のご協力をくださった松永泰子氏に感謝します |
大原彪雄、 服部芳夫、 升谷正宏、 水島祐治 |