小杉-福岡  青ライン:計画ルート  赤ライン:実際に歩いた軌跡

マーカーリスト

小杉-福岡-修正版#1

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2011/10/10 10:56:29終了日時2011/10/10 16:44:11
水平距離20.86km沿面距離20.86km
経過時間588152時間28分40秒移動時間4時間37分15秒
全体平均速度0.00km/h移動平均速度4.12km/h
最高速度31.27km/h昇降量合計34m
総上昇量24m総下降量10m
最高高度18m最低高度4m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
積算距離
区間距離
平均速度標高
獲得標高
平均勾配
START10:56:290.00km 4m 
 00:05:320.33km3.3km/h↑0m ↓0m0.00%
小杉駅入口交差点から出発11:05:020.33km 4m 
 02:02:4210.55km4.4km/h↑12m ↓8m0.04%
高岡宿本陣跡13:46:3210.89km 9m 
 01:21:485.92km4.3km/h↑4m ↓2m0.03%
立野宿長久寺入口15:27:0216.80km 10m 
 00:59:303.67km3.6km/h↑6m ↓0m0.16%
福岡宿駅入口交差点前16:32:4220.48km 17m 
 00:07:430.38km2.6km/h↑1m ↓0m0.26%
GOAL16:44:1120.86km 18m 

写真レポート


小杉駅入口交差点から出発

2011/10/10 11:05:02

小杉駅入口交差点から出発

朝一番の列車を使っても、スタートは11時に
なってしまう。
旧北陸道でも一番遠いところを歩いている
かもしれない



2011/10/10 11:59:38

この先、道を間違え

ルートマップでは、ここで左折しているがこれは間違い。直進して突き当たる県道322号線を左折して田町の交差点をさらに直進するのが正解である。方向感覚を失って南下してしまい、大きなロスをした



大門神社

2011/10/10 12:51:10

大門神社



庄川・大門大橋

2011/10/10 12:51:10

庄川・大門大橋



氷見線の線路を渡る

2011/10/10 13:01:31

氷見線の線路を渡る

旧道は左を行く。すぐにまた合流する。
25000分の1の地図では旧道が明確でない。
GPSの軌跡もなぜか乱れている



高岡大仏

2011/10/10 13:16:24

高岡大仏

奈良、鎌倉とここを合わせて、三大大仏というらしい。
旧北陸道はこの大仏前で右折する



高岡・土蔵造りの街資料館

2011/10/10 13:28:36

高岡・土蔵造りの街資料館

山町筋には土蔵造りが美しく並んでいる。ここは旧室崎家住宅である。土蔵造りの町家が造られたのは、市街地の約6割を焼き尽くした明治33年(1900)6月27日の高岡の大火の後とのこと。重要伝統的建造物群保存地区に選定されている



富山銀行本店

2011/10/10 13:42:42

富山銀行本店

美しいレンガ造りが、山町筋の土蔵造りの街に華やかなアクセントを与えている



高岡宿本陣跡

2011/10/10 13:46:32

高岡宿本陣跡

今、NTTの高層ビルが建っているが、本陣跡であることを示す標識と説明板がある。旧北陸道には旧街道であることを示す標識や案内は極めて少ないが、さすが、歴史を大切にする高岡である



有磯神社前

2011/10/10 14:08:04

有磯神社前



往還の松

2011/10/10 14:42:54

往還の松

おちろん、最近植えられたものである。旧東海道や旧中山道とちがって、旧北陸道では街道の松並木が殆ど消滅している。だからやや意外でもあった。 この翌日、「松並木」を見ることができたのだが



立野宿長久寺入口

2011/10/10 15:27:02

立野宿長久寺入口

明治天皇巡幸の際の小休所である。この宿場に本陣があったかどうか不明だが、駅馬が置かれていたことは確かなようである



福岡宿駅入口交差点前

2011/10/10 16:32:42

福岡宿駅入口交差点前

福岡宿では、この近くの長安寺が、参勤交代の時の御小休本陣だったされている。菅笠の産地であり、街道沿いには格子と袖壁の家並みが続いてとても良い雰囲気である。しかし、福岡町の観光パンフレットのどこにも「旧北陸道の宿場」を思わせる記載がない



福岡駅

2011/10/10 16:40:27

福岡駅

九州の福岡には駅がないから、ここは堂々としたJR「福岡駅」である。ここでこの日は終了である