神城-白馬-栂池   青ライン:計画ルート  赤ライン:実際に歩いた軌跡

マーカーリスト

千国街道:神城-栂池T字路#1

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2017/05/28 07:58:48終了日時2017/05/28 14:41:12
水平距離13.89km沿面距離13.92km
経過時間6時間42分24秒移動時間3時間54分49秒
全体平均速度2.08km/h移動平均速度3.39km/h
最高速度8.64km/h昇降量合計290m
総上昇量173m総下降量117m
最高高度822m最低高度693m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
積算距離
区間距離
平均速度標高
獲得標高
平均勾配
START07:58:480.00km 746m 
 00:01:580.11km1.5km/h↑0m ↓0m0.00%
神城駅08:09:180.11km 745m 
 00:27:401.61km3.4km/h↑0m ↓16m-0.99%
飯田・飯森宿08:42:141.72km 721m 
 01:38:436.19km3.6km/h↑22m ↓41m-0.31%
塩島新田宿11:21:537.92km 704m 
 01:46:286.01km3.3km/h↑154m ↓58m1.60%
栂池温泉分岐点14:41:1013.92km 801m 

観音原付近散策

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2017/05/28 11:44:41終了日時2017/05/28 13:00:43
水平距離3.94km沿面距離3.95km
経過時間1時間16分02秒移動時間0時間57分55秒
全体平均速度3.12km/h移動平均速度3.97km/h
最高速度10.08km/h昇降量合計93m
総上昇量38m総下降量55m
最高高度751m最低高度704m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
積算距離
区間距離
平均速度標高
獲得標高
平均勾配
START11:44:410.00km 744m 
 00:57:553.95km4.0km/h↑38m ↓55m-0.43%
GOAL13:00:433.95km 736m 

写真レポート


神城駅

2017/05/28 08:09:18

神城駅

ここからスタート。前日、北陸新幹線で糸魚川に一泊し、6時03分発の1番列車で、南小谷乗り換え
で7時52分着。



飯田北村道祖神

2017/05/28 08:16:10

飯田北村道祖神

まずは道祖神のお迎えを受けた



飯田北原庚申塚石仏群

2017/05/28 08:21:15

飯田北原庚申塚石仏群

これから続出する巨大石仏群の始まりである。庚申塔3基、不動明王・馬頭観音80基、大乗妙典六十六部供養塔1基。圧倒的に馬頭観音が多い。牛馬の無病息災や安産を祈り、供養する民間信仰が盛んだったことをうかがわせる



飯森の十王堂

2017/05/28 08:37:28

飯森の十王堂

死者の霊魂が迷いゆく冥途の世界にいる閻魔王など十人の王を祀る。死後の安楽を願って、念仏講などが営まれたという



2017/05/28 08:42:14

飯田・飯森宿

何も表示はなく、飯森駅入口交叉点をチェックポイントとした



飯森神社

2017/05/28 08:53:11

飯森神社

右は神楽殿か。子どもたちが走り回る声が聞こえてきそうな境内だが、何の音もない静けさである。ゲンジボタルの里でもあると書かれている



オリンピック大橋から

2017/05/28 09:18:10

オリンピック大橋から

平成10年の長野オリンピックに向けて作られたのだろう。平成7年竣工と書かれていた。



空峠庚申塚石仏群

2017/05/28 09:28:26

空峠庚申塚石仏群

ここには、庚申塔5基のほか、双体道祖神や如意輪観音像、二十三夜塔、馬頭観音像など50余基の石仏がある。



八方尾根と白馬ジャンプ台

2017/05/28 09:40:15

八方尾根と白馬ジャンプ台

遠いが、この写真の下部にジャンプ台が見える。八方尾根は、夜行列車でスキーに何度か行った懐かしいところである



唐松岳か五龍岳か

2017/05/28 09:47:55

唐松岳か五龍岳か

雲がかかって残念



ここにも41基の石仏群

2017/05/28 10:01:15

ここにも41基の石仏群



平川神社の不思議な説明

2017/05/28 10:15:03

平川神社の不思議な説明

この平川神社の前に、不思議な説明板がある。この神社は「白馬町」の産土神であるといい、白馬町は明治期は「平川」といい、その後「四ッ谷」と改めて昭和29年に「白馬町」になったというのである。それがなぜ、今「白馬村」なのか。村の公式ページには昭和31年9月、 北城村・神城村が合併して白馬村が発足、と書いてあるのだか・・・。



松川橋からの松川

2017/05/28 10:54:12

松川橋からの松川

氷河を削った流れのような水の色である。日本海まで46キロと書かれている。



残雪と水田

2017/05/28 11:10:37

残雪と水田

美しい!



塩島新田宿

2017/05/28 11:21:53

塩島新田宿

石仏群や水車のある水神石像など、趣のある一体である。予期せぬ散歩のため、ここを2度通るはめになってしまった。



観音原石仏群

2017/05/28 11:43:10

観音原石仏群

「観音原西国・坂東・秩父百番観音像」と説明された、187体の巨大な石仏群である。といっても、広い芝生を丸く囲む不思議な空間で、説明には「石仏公苑」とある。この百体観音を拝むことで、西国三十三所、坂東三十三所、秩父三十四所の札所を巡ったのと同じ功徳があるということである。



道に迷って

2017/05/28 12:44:51

道に迷って

観音原石仏群に寄り道をして、千国街道に戻るとき、昼食のとれる店と街道に戻る道を出会った男性に尋ねた。結局、食堂は全部休みで昼食抜きとなり、戻る道も、聞き方が悪かったのか、別の方向に向かってしまった。黄色いルートで示した散歩をしたことになる。約4キロ、1時間半のロスだったが、気持ちの良い流れのある森の中の道であった。森を出るとこんな八方の方に向かう道だった



切久保庚申塔

2017/05/28 13:08:41

切久保庚申塔

ここには11基がある。



風切地蔵

2017/05/28 13:52:36

風切地蔵

白馬村では、鎌を立てて風を断ち切るという風習がある土地柄からか、農作物を風から守る願いに加えて
疾病などをもたらす悪霊をも追い払うようこの地蔵に祈願したという。



落倉自然園

2017/05/28 14:09:07

落倉自然園

この辺りの高原ののいたるところに大小の湿原が形成されている。ここでは,ミズバショウ、リュウキンカ、
ハンノキ、フツキソウ、シラカバなどが見られるという



白馬村から小谷村へ

2017/05/28 14:17:43

白馬村から小谷村へ

村の境界線



松沢薬師堂

2017/05/28 14:26:33

松沢薬師堂

今はカバーがかけられているが、茅葺である。



栂池のヤド

2017/05/28 14:28:58

栂池のヤド

途中、1時間以上のロスがあったが、予定よりも早く栂池に到着した。この後、投宿前に栂池温泉旅館街まで歩いて散策した。ゴンドラで自然公園に行くつもりだったがあいにく、運転休止中であった。沢山あるコーヒーショップもすべて休みであった。



2017/05/28 14:41:10

栂池温泉分岐点

ここが本日の終点である。この後、栂池の旅館街を散策したが、ゴンドラで行くはずだった自然公園は、ゴンドラ休業のため果たせず。宿に戻った。明日はここからスタートである。